IE11でエンタープライズモードが表示されない?

上の画像はエンタープライズモードのアイコンです。
  • URLをコピーしました!

IE11は、2023年2月に完全無効化されました。世界は救われました。

社内SEの勇者です。

企業ではまだまだ活躍中の「Internet Explorer11」で、「エンタープライズモード」にする方法を教えます。

IT勇者

IEよ!滅びよ!

目次

エンタープライズモードとは?

古いシステムの管理画面は、IE11非対応で、アクセスしても上手く動作しないことがあります。

そんなときに、IE11をエンタープライズモードにすると、古いIE7やIE8をエミュレートして、上手く動作するようになります。

要は、ゲーム機のPS4でPS3のソフトが動くようになるということです。

IT勇者

古いIEがなかなか無くならないのは、マイクロソフト社がこのような互換性をしっかりサポートしてるからですね。それが良いところでもあり、悪いところでもあります。

エンタープライズモードにする

1:IE11非対応のサイトへアクセス

2:上部メニュー「ツール」→エンタープライズモード

エンタープライズモードにすると、URL欄左に企業ビルのアイコンが表示されます。

上の画像はエンタープライズモードのアイコンです。
出典:Japan IE Support Team Blog

エンタープライズモードが表示されない場合は、以下の方法で設定して下さい。

方法1:クライアントPCで設定する

ローカルポリシーエディター→左部「コンピューターの構成」→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→Internet Explorer

→「[ツール] メニューからエンタープライズ モードを有効にして使用できるようにする」をクリック

上の画像は、ローカルグループポリシーエディターの操作画面です。
出典:Japan IE Support Team Blog

→「有効」にして「OK」ボタンをクリック

上の画像は「[ツール] メニューからエンタープライズ モードを有効にして使用できるようにする」の設定画面です。
出典:Japan IE Support Team Blog

方法2:グループポリシーで複数台を一括設定する

グループポリシーエディター→左部「コンピューターの構成」→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→Internet Explorer

→エンタープライズ モード IE の Web サイト一覧を使用する

上の画像はローカルグループポリシーエディターの操作画面です。
出典:Japan IE Support Team Blog

→有効

→「エンタープライズモードIEのWebサイト一覧の場所(URL)を入力してください」欄に、サイト一覧を書いたXMLファイルを作成して参照できるようにします。

上の画像は「エンタープライズ モード IE の Web サイト一覧を使用する」の設定画面です。
出典:Japan IE Support Team Blog

XMLファイルの作成方法については、本ページ最下部の参考文献を参照して下さい。

参考文献

エンタープライズ モードの設定方法について(Japan IE Support Team Blog)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次